Little Tempo,YOONKEE
今日は休日。音楽をずっと聴いて、絵を描いて。
いつものごとく、まるで空気のようにbonobosを聴いて。
なくてはこまるなぁこの音。生活に。
そしてLittle Tempoを聴く。もう部屋のなかで踊る。地味に踊る。
自転車の鍵をなくして駅前の駐輪場に置きっぱなしにしていた自転車をとりにいく。
鍵がかかったままなのでもちあげて苦労して汗をかいて運んでいたら、すごい
ちいさい自転車をみつけたので、なかをのぞくとすごいおばあちゃんがひとり。
「修理お願いできますかー」って声をかけると、すごい笑顔で「壊れちゃったの?
暑いからなかにいれて」って言う。それでおばあちゃんは修理をはじめてくれた。
誰から修理をする人を呼んでくるのだと思っていたら、おばあちゃんが自分で
やるのだからびっくり。ネジがきつくてまわらないから、ぼくがまわす。
「おばあちゃんも力があるのだけどねぇ」と言って笑う。ぼくも笑う。
そうして錠前をはずして新しい鍵をとりつける。「男の子は自分でやりたくなるでしょう?」って言って、おばあちゃんはつけるのもぼくにやらせてくれる。
男の子って・・・(笑)すごいひさしぶりに言われた。
おばあちゃんとはすこしお話をした。風が吹いてお店の中にチラシが舞ったのを見て
おばあちゃんは「30年前に誰もいないのに500円札が店内にまいこんできたのがあるよー」と言った。真夏のじりじりとしたあかるい日に、そんな話をのんびり聞いているとまるで白昼夢みたい。ゆらゆら。
そのあと買い物。タワーレコードでいろいろ買いたいのあったけどYOONKEEの「ASIAN ZOMBIE」を買う。今聴いているけど、大きな音で聴くと気持ちがいい。すごい身近な感じがする。すぐそこで鳴っている。街の中って感じと、部屋の中って感じと、広場所って感じが一緒になっている。
ところで阪神まけた・・・おしかったなぁ。あーーーー。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 9月11日まで名古屋PARCO展示です(2016.08.20)
- 今日は代官山(2016.08.01)
- 夏の音楽(2016.07.31)
- 今年も(2016.07.27)
- 8月14日(日)福岡市六本松「Cafe-Bar atoma」オーダーペインティングイベント(2016.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント