すこしご報告が遅れてしまいましたが無事に『いろとリズム』展が終了しました。
来てくださった方々、応援してくださった方々カルマのみなさま本当にありがとうございました。
ぼくは期間中けっこうの割合でカルマにいき
多くの人と会う事ができ、そのたびにけっこうビールを飲みました。
いつもふらふらでした。
この連休はやすめるかと思いきや、また連休も思いっきり飲んでいまし た。
作った小冊子はおかげさまでとても好評でした。ありがとうございまし た。
こんどまとめてHPで通販出来るようにしたいと思います。
こういうのはずっとしたかったのでうれしいです。
マイクミルズに影響をかなり受けていて、うろ覚えですが彼が
「絵を美術館とかそんなたいそうな場所にではなくて、本当にユースの
みんなの手元に届くようにしたい。CDを買うように部屋においてもらいた い」と
言っていたのは、ずっと心に残っています。
だからこんなことがしたかったです。
歌を聴くように、部屋や教室やどっかのベンチで
広げてもらえたらと願って作った小冊子です。
またマイミクミルズ達がもっているDO IT YOURSELFの
精神にもかなり影響をうけています。
何事もそうだけど、絵を発表する場所や方法って言うのは用意されてい るのではなくて
自分で考えて、自分でやってしまうというのがすごく好き。
(マイクミルズのHPはこちら:http:// www.mikemillsweb.com/)
そんな気持ちもこめて。
この小冊子はぜんぶ自分でプリントアウトでしたホッチキスでとめて
ちょっといたずら書きとかして、一冊ずつ丁寧に誰かに渡したいです。
またそんな感じでやりとりする方が価値があるって思う人は最近多いよ
うな気がするから、心強い限りです。
そんな、気持ちを優先させる事と自分でやるって言う態度の
代表選手のような「splash!!」がついに復刊しました。
表紙でがつんとやられました。もちろん中身にも。
すごい大好きな人たちばかりが登場するから大興奮。
気合いと遊び心が伝わってきます。
大好きなイベント「ナイトミーティング」のページもあります。
編集長の遠藤さんはナイトミーティングでの選曲も好きだし、
踊り方も平和でミュージックラブな感じが漂っていて好きです。
ナイトミーティングの楽しみのひとつでもあります。
(スプラッシュのブログはこちら:http://www.alterope.co.jp/splash/)
この連休の最後には父と母の誕生日お祝いをしてきました。
妹と一緒に食事を奢っただけなのですが、やけに喜んでくれて
それが無性にうれしかった
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
近藤さん、こんにちは。
『いろとリズム』展、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
とっても、楽しい、展示、空間、時間を。
ありがとうございました。
カルマは、お酒もあるのですね!
夜だけ、なのかなぁ。
今度、また、ビールリベンジしてきます。
「絵を美術館とかそんなたいそうな場所にではなくて、本当にユースのみんなの手元に届くようにしたい。CDを買うように部屋においてもらいたい」
わたしも、ほんとうに、そう思います。
絵が、誰かの、そばに。
絵が、いつでも、誰かのそばに、いられれば。
それは、とっても、素敵なことだと、思います。
(絵にとっても、「誰か」かにとっても、とても。)
また、次に、近藤さんの絵ちゃんに、会えることを。
楽しみに、待っていますね。
ではでは。
投稿: やまもとゆりこ | 2008年11月 8日 (土) 02時20分
やまもとゆりこさま
展示に来て管だってありがとうございました。
カルマはお酒もあるんですよ〜
ぼくはひたすらビールでしたが
いろいろとあるみたいです。
お昼からでも飲めるかな。
ぜひぜひリベンジしてください笑
マイミクミルズの言葉は素敵ですよね。
すごい共感出来ます。
マイクミルズはそれでたしか
CDのパッケージのようなものに
自分の絵を10枚ぐらいいれたものを
作ったような気がします。すてきなアイディアだな〜と
思いました。
ではでは、個展準備頑張ってくださいね。
投稿: こうへい | 2008年11月13日 (木) 09時17分