ナイトミーティングいってきた
昨日は下北Queのナイトミーティング(http://
にいってきました。
『中立的な午後』を持っていきました。
ナイトミーティングはいつもDJの時間をはさんで
platonのライブがあるのだけど、
この日はボーカルの東君の弾き語り。
「ナイトライフ」をハナレグミっぽい感じでやってくれたり、
大好きなブッチャーズの「7月」を歌ってくれたり、
ぐっときた時間でした。
東君がMCで宣伝してくれたおかげで、本もたくさん売れました。
お買い上げくださいましたみなさま。本当にありがとうございます~。
いつも思うんだけどナイトミーティングはすごくアットホームで
お客さんがおもしろい。
お客様とイベント主催の荒川さんとplatonにはあたたかく迎えてくれて本当に感謝の気持ちです。
あとDJ遠藤さんにはラフのときに
アドバイスをいただきまして、このことも本当に感謝です。
ちょうどそのとき遠藤さんは
「splash!!」http://
を復刊させたばっかりで
そのなかの特集[do i yourself]にもすごい心強さを感じたんです。
こういうのが楽しいなって。こういう感じにやろうって。
そういえば、そのときインタビュー受けていたBob&Carnivalsのメンバーも来ていたなぁ。ぼくは間に合わなかったけれど、引き語りがあったんだ。聴きたかったな。でもメンバーのみなさんが楽しそうに踊っているのみて、いい感じだなぁと思いました。
ぼくといえば、この日はあまり寝ていなかったせいか、でもビールをたくさん
飲んでしまい、すごいふらふらしてきたんだけど、後半から
DJの荒川さん、遠藤さんが怒涛の選曲で、別の意味で
すさまじくふらふらしてきました!
トーテムロック、オザケン、fishmans、コーネリアス
ソウルセット、スチャダラ、電気グルーブ・・・
うわぁーー。
ナイトミーティングの4月はとてもすてきな
バンドが参加するとのこと。
いまからすごい楽しみ。
いろんな人と話して楽しかったな。
やっぱり手にとってぱらぱらめくってくれるところを
みるととても感動した。
こうして本を抱えていろんな場所で行商のように売っていきたいと
強く思った日でした笑
そしてもっと本を作ろうって東君と話した!
今回のは東君の詩に絵を合わせたんだけど
次は半分づつ。
絵に言葉をあわせたり。言葉に絵を合わせたり。
言葉と絵でつくれる景色っていうか空気に興味があります。
ページの中に生まれる空気。
言葉のリズムとか、紙の質とか、色とか、そういう
組み合わせ。+なにか。そうして生まれるもの。
4月には代田橋chubby(http://
個展をさせてもらうのですが
それにむけていま鋭意作成中。
期間は2週間なんだけど、そのあいだの土日で
音楽と合わせたイベントができそう。
いま打ち合わせ中で、決まったらお知らせをさせてください。
今日の絵のテーマは「勇気」。
ではでは、みなさんよい週末を~。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 9月11日まで名古屋PARCO展示です(2016.08.20)
- 今日は代官山(2016.08.01)
- 夏の音楽(2016.07.31)
- 今年も(2016.07.27)
- 8月14日(日)福岡市六本松「Cafe-Bar atoma」オーダーペインティングイベント(2016.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント