確信
大学生のころは野宿の旅がとても好きでした。
石川県から新潟県まで日本海側をひたすら歩いて北上したり、
やはり歩きで紀伊半島を回り
(途中から熊野古道経由で熊野にはいり最後は松坂でフィニッシュ)
ヒッチハイクで九州を回ったり、
自転車(ママチャリ)で鳥取から茨城まで走ったり、
自転車(ママチャリ)で鳥取から舞鶴までいきフェリーで北海道に渡り
北海道を回ってから青森から茨城まで走り、最後は四国を回って鳥取にもどったり
とにかく移動&野宿の日々が好きでした。
探検部とかアウトドア倶楽部とかに属していなく
ただ思いつきで、ノリでやっていたので、当然基本的なアウトドア技術も
グッズもないありさまで、最初の野宿の旅なんて、野宿のくせして
テントもなく、橋の下や、神社や公園に泊まる日々。
ママチャリもギアなしで前カゴしかついていない普通のチャリなので
荷物はリュックで背負っていたのでひどい背中通に悩まされたり。
歩くのだって普通だと長距離用のクッションのきいたいい靴で歩くのだろうけど
なんと、ぼくはサンダル!!!豆だらけで歩いていました。
でも、それがすごい楽しかった。
歩いていれば、当然だけどすこしずつ景色がかわり
また昨日とは違う場所にいます。
そして毎日いろんな人と話、飯を食べ、朝焼けに感動し
夜の暗さにびびりながらすごしていきます。
そして、本当に信じられないことに、いつか目的地にたどり着く。
ぼくは、このすこしずつだけど目的地に辿り着くというのが
好きなのかもしれない。
とても遅いかもしれないけれど、自力でしっかりとやっていれば、
いつかは辿り着くという確信を
このような旅を手に入れたような気がする。
そしていまの毎日の生活も、どこか旅をしているような気がする。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 9月11日まで名古屋PARCO展示です(2016.08.20)
- 今日は代官山(2016.08.01)
- 夏の音楽(2016.07.31)
- 今年も(2016.07.27)
- 8月14日(日)福岡市六本松「Cafe-Bar atoma」オーダーペインティングイベント(2016.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント