イベント「LIGHT」特設ページ
絵、食事、酒、会話、空間、、、そして音楽。
これらが豊かだと、これらが心がこもったものだと・・・
僕たちはの毎日は本当に嬉しくて、光りに包まれるようになるのだと思う。
僕たちは光りに包まれたい。
絵を描いているときに、ふと思った。
そんな想いから展示&イベントのタイトルを「LIGHT」にした。
出演者は木暮晋也、原田茶飯事、トレモロイド、yisk。
この空間でこの人達の音を聴きたいなと心から思った方々です。
住宅地にぽかんと存在する、やけに広くて心地いい空間、CHUBBY。
ここで最高の時間をプレゼントしてくれると思います。
よかったら遊びにいらしてくださいね。
【information】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:11月26日(土)17:00/open 18:00/start
場所:代田橋CHUBBY(京王線代田橋駅徒歩1分)
tel:03-3324-6684(定休日火曜日) open12:00-26:00
出演:木暮晋也(トーテムロック、ヒックスヴィル)、原田茶飯事、トレモロイド、yisk
D J:シェン、林、ヨーヘイ、ケータ and more!
料金:予約3,000円、当日3,500円(いずれも1drink&ビュッフェ形式の食事付き)
定員:90名
予約:contact@franx.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【出演者プフィール】
1989年にロッテンハッツを結成してメジャーデビュー。
アルバム2枚残して解散、そして94年にヒックスヴィル結成。
96年、シングル『バイバイブルース』でデビュー。
エヴァーグリーンで豊かな音楽性が話題になった1st『トゥデイ』が
リリースされ、現時点まで3枚のアルバムを発表。
ミュージシャン仲間からの信望も厚く、ギタリストとしてオリジナル・ラヴ、
小沢健二、フィッシュマンズ、アン・サリーなど多くのアーティストの
レコーディング、ライヴに参加。
また豊富な知識と経験による良質でフレッシュな音楽をめざすプロデュース、
アレンジワークにも定評がある。ソングライターとしての参加作品も多数あり、
何よりグッドミュージックを愛するアーティストである。
現在、ヒックスヴィルの他かせきさいだぁ≡とのユニット・トーテムロックや
ソロも平行して活動中。
1979年5月2日うまれのA型。
あっちにも行けるしこっちにも行ける、全方位型シンガーソングライター。
ソフトロックやMPBの洒落っ気・茶目っ気を感じさせながらも
口から半分 魂の出たようなステージングは必見。
その幅広い作風からテーマソングなども多く手がける。
関東、関西それぞれに流動的なバックメンバーを抱える贅沢な一面もある。
2005年春、部屋にひきこもって音楽を作っていた小林兄弟が
インターネットでメンバー募集したことをきっかけに、
高垣空斗が加わり活動を始める。
別のバンドで活動中だった山口実苗、村上寛を誘い、
サポートを経て正式なメンバーとなる。2007年10月24日に
ファーストアルバム「5meters high and swimming」をリリース。
アルバムのミックスは高山純(speedometer.) 。
2008年7月ギターの山口実苗が脱退し、現在の4人編成となる。
2009,2010年をひたすら4人でのサウンド構築に費やし、
ロックを基軸にダンスミュージックやフォークミュージックなどを
織り交ぜたミニマルなサウンドへとシフトしてゆく。
同様にトレモロイドの世界の中心である歌詞もまた
「空想の中の日常」というテーマ性がより強まってくる。
2011年リリースからはプロデューサーにフィッシュマンズ,Polarisの
柏原譲を迎え、再び音源制作に取り掛かる。
2009年、トレモロイドとbirds melt skyのツーマン企画で小林陽介、小林郁太、前田真吾の即興ジャムセッションに近藤康平のライブペインティングを組み合わせたのが始まり。あまりにもおもしろかったので、その後代々木公園等でやっていたら、いつのまにかライブハウスやカフェでもやるようになる。途中からPLATONの東正直が加わり、最近はbob&carnivalsのゆっきー、植村幸大、小島ケイタイニーラブもよく参加する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【CHUBBYまでの行き方】
京王線新代田駅徒歩2分ほど
◯改札を出たら右側の階段を上がる。
◯階段を上ったら左側の踏切のほうへいくと、ミスタードーナツがあるので、
そのミスタードーナツの左側の路地を明大前方面に進む。左手前方には大原稲荷神社がある。
◯最初の右に折れる路地に入る。コーポ佐藤とコーポ山下の間の道。
◯つきあたりを左に。すぐCHUBBYが見えます。
| 固定リンク
「ライブペインティング」カテゴリの記事
- 6月28日(土)は四軒茶屋でクロージングイベント(2014.06.24)
- 7月6日の仙台の詳細です(2014.05.26)
- 白井良明×近藤康平(2014.05.26)
- 3月8日は「音×色」で思いっきりライブペインティングをしました!(2014.03.10)
- 3月2日は熱海で樽木栄一郎君とライブペインティング(2014.02.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント