CHUBBYでのいちにち。(10月13日)
昨日はお昼からCHUBBYでした。
個展がはじまったものの、ゆっくりと過ごせなかったので嬉しい。
CHUBYでの楽しみのひとつは「どの席に座るか?」。
店内が広いし、またテーブルもいろんな大きさや配置があるので
座る場所によって見える絵も、雰囲気も変わります。
昨日は大きな窓際のよこの丸いテーブルの椅子に座りました。
さっそくビール&パン。両方ともとても美味しい。
昨日はお客さんがたくさん来てくれました。
みんなとお話をする。
絵もいくつか旅立つことが決まりました。
そのうちのひとつは、はじめてCHUBBYにきたお客さんが、
たまたま僕の絵を見て絵を買ってくださいました。
これもとても嬉しかった。
僕とCHUBBYが出会ったのは5年前。
そして展示をすることになったのが4年前。
そのとき、最初の打ち合わせの時、オーナーの高木さんと
いろいろと話をしました。
高木さんはロンドンのギャラリーで働いていた経験があるお方。
そしてそのときの話として
「買い物帰りのおばさんとか、そういう人がふらっとお店によって、
あれ、素敵。これ気に入ったわ、なんて感じで絵を買って行くんですよ。
絵が生活に身近なんですよね。好きな絵を買う文化があるというか。。。」
という話をきかせれてくれた。
そして僕はそれはとてもいいなぁと思った。
、
絵を通じそういうコミュニケーションがとれれば素晴らしいなぁと感じた。
絵を通じて「こんな景色どう?」「こんな色どう?」「こんなユーモアはどう?」
と会話をしているのだと思った。
だから昨日のことは、5年前の打ち合わせを想い出してとても嬉しかった。
CHUBBYに来てくださって、絵に出会ってくれてありがとうございます!!
そして、そのお客様だけでなくて、いま仲良くなっている人は
みんなそうやって絵を通じて仲良くなったんだなぁと想った。
一緒によく遊んでいるトレモロイドや原田茶飯事君もそうだし、
ライブペインティングをご一緒してもらうミュージシャンのみんなもそうだし、
ライブペインティングに来てくれるみんなもそう。展示に来てくれるみんなもそう。
ビールを飲みながら、昨日はそんなことをつくづく思って、ありがたいことだと思いました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 9月11日まで名古屋PARCO展示です(2016.08.20)
- 今日は代官山(2016.08.01)
- 夏の音楽(2016.07.31)
- 今年も(2016.07.27)
- 8月14日(日)福岡市六本松「Cafe-Bar atoma」オーダーペインティングイベント(2016.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント