ライブペインティング
絵を描きはじめたのが29歳で、
ライブペインティングをはじめたのが
たぶん4年か5年前からなんだけど、
最近はライブペインティングをする機会がとても増えて、
もう数えるのやめてしまったのだけど、去年は100回以上したのだと思う。
いろんなミュージシャンとご一緒させてもらって、
いろんなミュージシャンとご一緒させてもらって、
それはそれだけ、いろんな音の景色が広がっていることだから、
僕はたくさんの景色を見せてもらって、本当に嬉しい。
この前の渡辺シュンスケさん&朝倉真司さんなんて、
この前の渡辺シュンスケさん&朝倉真司さんなんて、
本当に素晴らしかった。
欲は深いもので、もっといろんなジャンルの音楽と
欲は深いもので、もっといろんなジャンルの音楽と
コラボしたら、どんな絵が描けるのだろうとも思う。
クラシック、テクノ、ジャズ、ロック、ポップ・・・
それぞれの音楽が持っている景色というのはあると思う。
そして、それを奏でる人の個性の中にも景色があると思う。
うん、ロックにいまは興味がけっこうあるな。
それを瞬間に、ばしっ!と取り出せたときは
うん、ロックにいまは興味がけっこうあるな。
それを瞬間に、ばしっ!と取り出せたときは
本当に嬉しくなる。
もっと、絵がうまくなりたいな。
もっと、絵がうまくなりたいな。
| 固定リンク
「ライブペインティング」カテゴリの記事
- 6月28日(土)は四軒茶屋でクロージングイベント(2014.06.24)
- 7月6日の仙台の詳細です(2014.05.26)
- 白井良明×近藤康平(2014.05.26)
- 3月8日は「音×色」で思いっきりライブペインティングをしました!(2014.03.10)
- 3月2日は熱海で樽木栄一郎君とライブペインティング(2014.02.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント