名古屋でのはじめての個展
樽木栄一郎くんとの1週間ほどの東海のツアーが終わって、
帰ってきてからは8月2日からはじまる名古屋「rita」での個展の
準備をずっとしている。
名古屋で個展をするのははじめてで、
それだけでとても楽しみなのだけど、
今回はラフイユ/葉さんという素敵な花屋さんと
竹内ハナコさんという素晴らしいアーティスト。
ふたりの名古屋のかたとコラボができるので
さらに楽しみは高まっている。
どんな展示になるのかとても楽しみだ。
家でずっと絵を描いていると、生活のリズムはちょっと狂いがちなのだけど、
僕は父さんと暮らしていて、
父さんは生活のリズムがかなりしっかりしているので、
それに僕が合わせることになり、
僕も生活のリズムはわりと刻まれることになる。
これはモノを生み出すときに、とくに長い人生をかけてずっと何かを作っていくときに
とても重要なことのような気がする。
父さんは7時に朝ごはんを食べ、12時に昼ご飯を食べ、19時に夕ご飯を食べて
21時ごろに眠る。
その合間に12時にニュースを見る。
17時にニュースを見ながらビールを飲む。
21時にニュースを見る。
大相撲がある場所は16時から(十両から)テレビ中継を見る。
なんていうことを、かなり正確に毎日毎日繰り返している。
僕は父さんの食事を作るので、自然とこの流れで一日をすごしている。
その合間の時間に制作をしている。
毎日、同じリズムで暮らしていると、とてもいいことがある。
自分の体調がよくわかる。
制作がどれくらい進んでいるのかよくわかる。
同じリズムで暮らしているので、今後どれくらい製作が進むのかも予想がつく。
こんなことが、何十年と制作を続けていく上では重要な気がする。
こんな生活のリズムと、ちょっとした習慣をいくつか持てばいいなと思う。
名古屋の個展、とても気合がはいっています。
東海地方のみなさま、ぜひ遊びにいらしてくださいね。
--------------------------------------------------------------------
イベント名:近藤康平個展「un der」
期間:8月2日(土)~15日(金)
場所:愛知県名古屋市「spaz io rita」
http://spazio-r ita.com/
愛知県名古屋市中区栄5丁目26ー 39 GS栄ビル B-1
052-265-7176
*期間中休日は8月3日(日)、 8月10日(日)
営業時間:18時~24時(滞在制作日は 15時から24時。8月9日のみ時間未定)
公開滞在制作:8月5日(火)~ 8日(金)
コラボアーティスト:ラフイユ/葉、竹内ハナコ
ステイトメント:
以前、ダイバーの素潜りのドキュメンタリー番組を見たことがあります。
ダイバーは深く息を吸い、そして無呼吸のまま海の下へ下へもぐっていきます。 その動きはとても滑らかで優雅で神秘的なものでした。
海の青さが深みをましていました。 響いている音もきれいでした。 とてつもない平安な世界に感じられました。
ダイバーは海の底に潜ると共に、普段の意識の下の下のほうの世界に もぐっているのかもしれないと思いました。
そして、僕はこのことと絵を描くことは似ていると思います。 意識の下の下の領域へ。 僕たちの意識の下のほうにあるのは
絶対的な美しさや平安さだと、僕はとときどき感じます。
名古屋の素晴らしいアーティストともにそんな美しい世界を作りたいと思っています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 9月11日まで名古屋PARCO展示です(2016.08.20)
- 今日は代官山(2016.08.01)
- 夏の音楽(2016.07.31)
- 今年も(2016.07.27)
- 8月14日(日)福岡市六本松「Cafe-Bar atoma」オーダーペインティングイベント(2016.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント