雨
僕は大学は鳥取で、そこの農学部の森林学科というところで
森の勉強したのだけど、森の研究といっても、
樹木のなかの化学的な物質の研究から、
林業で使う機械の研究から、
生態系の研究までとてもさまざま。
僕はそのなかでも社会科学にちかい感じで
政治学や文化の勉強をしていた。
なんでそのような勉強をしたからというと、
一番大きな理由は教授が好きだったからだ。
とてものんびりと、それでも長く長くお話をする先生で、
お酒もよく飲んだ。
一緒に釣りにいったり、ほんととてもかわいがってくれたな。
いつか、梅雨になった時に、僕は研究室で先生とふたりで
なんとなく「毎日、雨で嫌ですねぇ」と先生に言ったら、
先生は「そうですねぇ、じめじめと嫌ですね。。でも、
これがいいんですよ。樹木たちは喜んでいるでしょうね。
はげしく降らないで、優しい雨。地面がゆっくりと水分を含んでいくのが
いいのです。これがあるから夏も乗り切れるんじゃないでしょうか。
でも、そんなことより、なにより木々は気持ち位でしょうねぇ」
というようなことを言った。
僕はそんなことを言う、先生がとても好きだった。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 9月11日まで名古屋PARCO展示です(2016.08.20)
- 今日は代官山(2016.08.01)
- 夏の音楽(2016.07.31)
- 今年も(2016.07.27)
- 8月14日(日)福岡市六本松「Cafe-Bar atoma」オーダーペインティングイベント(2016.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント