蕎麦
母さんがいなくなってから、父さんの食事は基本的に僕が作っていて、
昼ご飯は父さんは麺類が好きだから麺の料理をつくることが多い。
だいたいラーメン、蕎麦、うどんがメインで、
あとは焼きそばやスパゲティや、夏はソーメンなどもよくやる。
そのなかでも一番作るのは、蕎麦だ。
父さんが母さんがいなくなってから、気力が落ちてしまって、
そうなると食事もそんなにも興味がわかないようで、
もともと小食だけど、さらに小食になってしまった。
年というのもあるのだろう。
僕がよく作る蕎麦は、ワカメ蕎麦、てんぷら蕎麦、鳥南蛮蕎麦
とろろ蕎麦、肉蕎麦などだ。
父さんは蕎麦をだしても、もう食にあまり興味が薄れてしまったのか、
淡々と食べる。何蕎麦でも反応は変わらない。
この前は久しぶりに山菜蕎麦でも作ろうかなぁと思い、
といっても、自分で採ってきたわけでもなく、
山菜を買ってきて山菜蕎麦を作った。
それでいつものように父さんに「できたよ」と言って、
食卓に出したら、父さんが予想外の大きな声で
「あっ!山菜蕎麦だ!!どうしたの??」
と反応してとても嬉しそうに食べてくれた。
あぁ、こういうことで父さんは喜ぶんだなぁと
いまだに新しい発見があり、面白かった。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 9月11日まで名古屋PARCO展示です(2016.08.20)
- 今日は代官山(2016.08.01)
- 夏の音楽(2016.07.31)
- 今年も(2016.07.27)
- 8月14日(日)福岡市六本松「Cafe-Bar atoma」オーダーペインティングイベント(2016.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント