オータコージさん
明日はいよいよ自主企画の「音×色」(ネイロ)。
出演者のひとり、オータコージさんのことをはじめて
観たのは曽我部恵一バンドでのパフォーマンスで
あれはもう5年ぐらい前なのだろうか。
恵比寿でオールナイトイベントだった気がする。
すごいアグレシッブで、何か言葉にならない声で
叫んでいて「かっこいい!」と思った。
それから、すこしたって、今度はL.E.D.のオータさんと出会った。
僕はその日はticklesさんとライブペインティングで出演したのだけど、
その対バンでL.E.D.が出演で、そのドラムがオータさんだったのだ。
L.E.D.でのオータさんはやはりアグレシッブだったけれど、
曽我部恵一バンドのときとは少し雰囲気が異なり、
「オータさんはこのような音楽もやるんだ!」と驚いた。
そのあと、僕はL.E.D.とご縁が生まれて、
ジャケットの絵を描かせてもらったりするようになった。
それで、いつか一対一でライブペインティングをしてみたいなと思って、
実現したのがもう3年前のことだ。
その時は、オータさんはサンプラーなども持ってきてくれて
音響的なアプローチをしてくれて、とても楽しかった。
そうだ、あの日は、エマーソン北村さん、木暮晋也さん、そして急きょ
MC ATOM君も参加してくれてみんなでセッションもしたんだった。
素晴らしい時間だったな。
そして、明日なんだけど、この前とはオータさんは
また違うアプローチをしてくれるという。
3年前と今日。
僕はどのように描いてきたのか自分でも確かめることが
できるような気がして、すごい楽しみ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 9月11日まで名古屋PARCO展示です(2016.08.20)
- 今日は代官山(2016.08.01)
- 夏の音楽(2016.07.31)
- 今年も(2016.07.27)
- 8月14日(日)福岡市六本松「Cafe-Bar atoma」オーダーペインティングイベント(2016.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント